広島カープ マツダスタジアムのチケットは取りにくいですよね。カープのファンクラブに入ってない私は次の方法でチケットを申込みました。
①チケットぴあ いち早プレリザーブ
砂かぶり席を申し込みましたが、3連戦すべて外れました。
ですが、チケットぴあのいち早プレリザーブは当たりやすいので、オールスターゲームのとき、また申し込みます。ぴあカードはいいですよ。
②ローチケの先行予約
ローチケの先行予約は3連戦のうち、1戦しか当たらないのです。4/4土曜日の2F内野席が当たりました。
③カープ公式サイト
金曜と日曜のチケットが欲しかったので、一般販売でカープ公式サイトから買いました。新型コロナの影響でしょう、みなさんあまり申し込んでないようです。一般販売開始翌日でも申し込めました。
ただ、これが使いにくいシステムで、クレジットカードの必要項目を入れて申し込みボタンを押した後、カープ球団から返信が来るまで、チケットが買えてるかどうかわからないのです。
翌々日になっても連絡がないので、こちらから電話しました。買えてるのか買えてないのかわからない宙ぶらりんの状態はほんと困る。
買えてないなら他の所で買うか、そもそも広島行をやめるか早く決めたいのに、一向に連絡がなかったのです。
チケット部
082-554-1010
ここは30回電話してもつながらなかった。
メール出しても返信はないし、困ったので、
カープ総務部
082-554-1000
に電話しました。
そしたら、つながりました。「メールの返信もないし、チケット部に電話してもつながらないし、買えたのか買えてないのかわからない宙ぶらりんの状態で非常に困ってます」と伝えたところ、チケット部に電話を転送してもらえました。
そしたら、感じのいいお兄さんが対応してくれて、チケット買えてることを確認してくれました。よかった、よかった。
カープは年間のチケット全てをこの時期に発売開始するので、申込がドッと押し寄せることになる。春は忙しいようで、メールの返信もない、おそらく全国のファンがチケットについて電話してるのでしょう。
クレジットカード情報を入力して、買えたかどうかがその場でわからない原始的な状態はなんとかしてもらいたい。
というわけで、カープのチケットは予約するの大変なので、できたら、プレリザーブかぴあ、イープラス、ローソンチケットの先行予約。買えなかったら一般販売で発売と同時にすぐに買いたいところですね。